論文

 

  1. 藤崎和香(2021) 多感覚が捉える世界、小特集-音にかかわる多感覚統合の世界-、日本音響学会誌77巻3号、pp.180-185

  1. Fujisaki W, (2020) Mutisensory Shitsukan perception, Acoustical Science and Technology, Volume 41 Issue 1 Pages 189-195

  2. Ujiie Y, Yamashita W, Fujisaki W, Kanazawa S, Yamaguchi MK.(2018) Crossmodal association of auditory and visual material properties in infants, Scientific Reports, 2018 Jun 18;8(1):9301. doi: 10.1038/s41598-018-27153-2.

  3. Endo H, Ino S, Fujisaki W.(2017) Texture-dependent effects of pseudo-chewing sound on perceived food texture and evoked feelings in response to nursing care foods, Appetite, 116,493-501.

  4. Endo H, Kaneko H, Ino S, Fujisaki W.(2017) An attempt to improve food/sound congruity using an electromyogram pseudo-chewing sound presentation, JACIII, 21(2), 342-349.

  5. Endo H, Ino S, Fujisaki W.(2016) The effect of a crunchy pseudo-chewing sound on perceived texture of softened foods., Physiol Behav., 167:324-331.

  6. Kanaya,S., Kariya, K., & Fujisaki, W (2016) Cross-modal correspondence between vision, audition, and touch in natural objects: an investigation of the perceptual properties of wood, Perception, 45(10), 1099-1114.

  7. Fujisaki, W., Tokita, M., & Kariya, K (2015) Perception of the Material Properties of Wood based on Vision, Audition, and Touch., the Special Issue on Perception of Material Properties, Vision Research, 109, 185-200

  8. Kanaya, S., Fujisaki, W., Nishida, S., Furukawa, S., & Yokosawa, K (2015) Effects of frequency separation and diotic/dichotic presentations on the alternation frequency limits in audition derived from a temporal phase discrimination task., Perception, 44, 198-214.

  9. Fujisaki, W.,Goda, N., Motoyoshi, I., Komatsu, H., & Nishida, S. (2014) Audiovisual integration in the human perception of materials, Journal of Vision, vol. 14 no. 4 article 12 doi: 10.1167/14.4.12

  10. Fujisaki, W. (2012) Effects of delayed visual feedback on Grooved Pegboard test performance., Frontiers in Psychology, 3:61. doi: 10.3389/fpsyg.2012.00061

  11. Roseboom, W. Nishida, S. Fujisaki, W. & Arnold, D. (2011) Audio-visual speech timing sensitivity is enhanced in cluttered conditions., PLoS ONE 6(4): e18309. doi:10.1371/journal.pone.0018309.

  12. Fujisaki, W & Nishida, S (2010). A common perceptual temporal limit of binding synchronous inputs across different sensory attributes and modalities, Proceedings of the Royal Society of London B: Biological Sciences, 277(1692):2281-90. Epub 2010 Mar 24.

  13. Fujisaki, W & Nishida, S (2009). Audio-tactile superiority over visuo-tactile and audio-visual combinations in temporal resolution of synchrony perception, Experimental Brain Research, 198(2-3):245-59.

  14. 竹井成和,藤崎和香,西田眞也(2009). 曖昧運動刺激に対する知覚潜時は修飾刺激提示のタイミングにより変化するか,Vision, 20(2), 87-100.

  15. Fujisaki W. & Nishida, S. (2008). Top-down feature-based selection of matching features for audio-visual synchrony discrimination. Neuroscience Letters, 433(3):225-30.

  16. Fujisaki W. & Nishida, S. (2007). Feature-based processing of audio-visual synchrony perception revealed by random pulse trains. Vision Research, 47(8):1075-93.

  17. Fujisaki, W., Koene, A., Arnold, D.H., Johnston, A. & Nishida, S. (2006). Visual search for a target changing in synchrony with an auditory signal. Proceedings of the Royal Society of London B: Biological Science, 273, 865-874.


  18. Fujisaki, W. & Nishida, S. (2005). Temporal frequency characteristics of synchrony-asynchrony discrimination of audio-visual signals, Experimental Brain Research, 166(3-4):455-64.

  19. Fujisaki W. & Kashino, M. (2005). Contributions of temporal and place cues in pitch perception in absolute pitch possessors, Perception & Psychophysics, 67(2), 315-323.

  20. Fujisaki, W., Shimojo, S., Kashino, M, & Nishida,S. (2004). Recalibration of audio-visual simultaneity, Nature Neuroscience, 7(7), 773-778.

  21. Fujisaki, W. & Kashino, M. (2002). The basic hearing abilities of absolute pitch possessors. Acoustical Science & Technology, 23(2), 77-83.

  22. 藤崎 和香,柏野 牧夫 (2001). 絶対音感保持者の音高知覚特性. 日本音響学会誌, 57(12),759-767.

  23. 藤崎 和香,山本 佐代子(2000). 絶対音感と事象関連電位―P300成分の振幅,潜時,分布についての検討. 音楽知覚認知研究, 6 (2), 47-60

 

解説(雑誌)

  1. 藤崎和香(2019)視覚、聴覚、触覚による時間と質感の知覚、視覚情報基礎研究会 (講演論文)

  2. 西田眞也,藤崎和香(2009)時間的同期にもとづく感覚属性のバインディング、日本神経回路学会誌, 16(1), 22-30.

  3. 藤崎和香,西田眞也(2009)異種感覚モダリティ間の同期知覚、基礎心理学研究, 27(2), 160-163. (講演論文)

  4. 藤崎和香 (2006) 聴覚情報処理のフロンティア研究と情報通信技術への応用[Ⅱ] -視聴覚の情報統合と同時性知覚-,電子情報通信学会誌, 89(10), 906-911 .

 

解説(単行本)

  1. Fujisaki, W., Kitazawa, S., & Nishida, S. (2012) Multisensory Timing, In Stain et al. Eds, "The New Handbook of Multisensory Processes", MIT Press.
  2. 藤崎和香(2023)同時性知覚と時間的相互作用(第一章)、感覚融合認知と質感(第四章)、横澤一彦(著)、藤崎和香(著)、金谷翔子(著)「感覚癒合認知:多感覚統合による理解」、勁草書房
  3. 藤崎和香(2022)「図説 視覚の事典」(項目執筆、「多感覚質感認知」)、朝倉書店
  4. 西田眞也,藤崎和香(2016)多感覚の接点としての質感,小松英彦編「質感の科学-知覚・認知メカニズムと分析・表現の技術-」,朝倉書店

  5. 藤崎和香(2016)絶対音感(項目執筆),「音響キーワードブック」,コロナ社

  6. 藤崎和香(2013)異種感覚統合、「福祉技術ハンドブック」、産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門/編、朝倉書店

  7. 藤崎和香(2012)同時性の知覚、石口彰/監修、池田まさみ/編著「認知心理学演習 日常行動と認知心理学」、第二章、オーム社

  8. 藤崎和香「新・心理学の基礎知識」(項目執筆), 有斐閣 (2005)

 

査読付きProceedings

  1. Endo, H., Ino, S., & Fujisaki, W. (2016) Improving the Palatability of Nursing Care Food Using a Pseudo-chewing Sound Generated by and EMG signal, Digital Human Modeling: Applications in Health, Safety, Ergonomics and Risk Management, volume 9745 of the series Lecture Notes in Computer Science, pp 212-220, Springer (Proceedings of the 7th International Conference, DHM 2016)

 

国際会議発表

  1. Fujisaki,W,(Oct, 22, 2018) Multisensory SHITSUKAN perception, International Symposium on Universal Acoustical Communication 2018, Tohoku, Japan(Keynote Lecture)

  2. Ujiie,Y., Yamashita, W., Fujisaki, W., Kanazawa, S & Yamaguchi, M (May, 21,2017) The activation of the temporal area dufing audiovisual material matching in infants, Vision Sciences Society 17th annual meeting, Florida, USA

  3. Fujisaki, W., Ino, S., & Endo, H. (July, 26, 2016) Auditory modulation of material properties of food by pseudo-mastication feedback sound generated from EMG signal, 31st International Congress of Psychology, July 24-29, 2016, Yokohama, Japan

  4. Endo, H., Ino, S. & Fujisaki, W. (July, 20, 2016) Improving the palatability of nursing care food using a pseudo-chewing sound generated by an EMG signal, HCI International 2016, July 17-22, Tronto, Canada

  5. Endo, H., Ino, S. & Fujisaki, W. (June, 6, 2016) Improving the perceived texture and feelings of nursing care foods using a pseudo-chewing sound: A study in healthy elderly subjects, 17th International Symposium on Olfaction and Taste, Yokohama, Japan

  6. Fujisaki, W.,Goda, N., Motoyoshi, I., Komatsu, H., & Nishida, S. (July, 20, 2014) Optimal audiovisual integration of object appearance and impact sounds in human perception of materials, The 10th Asia-Pacific Conference of Vision, Kagawa, Japan

  7. Kanaya, S., Fujisaki, W., Nishida, S. Furukawa, S & Yokosawa, K. (May, 13, 2013). Comparisons of temporal frequency limits for cross-attribute binding tasks in vision and audition, Vision Sciences Society meeting, Naples (Florida), USA

  8. Nishida, S., Fujisaki, W., Goda, N., Motoyoshi, I. & Komatsu, H. (Sep, 5, 2012). Not glass but plastic - Audiovisual integration in human material perception, The European Conference on Visual Perception, Alghero, Italy

  9. Kanaya, S., Fujisaki, W., Nishida, S. & Yokosawa, K. (May, 15, 2012). Temporal frequency limits for within- and cross-attribute binding in vision and audition, Vision Sciences Society meeting, Naples (Florida), USA

  10. Fujisaki, W. & Nishida, S. (Oct, 2011). Sensory attribute identification time cannot explain the common temporal limit of binding different attributes and modalities, Annual meeting of the International Multisensory Research Forum, Fukuoka, Japan

  11. Fujisaki, W. & Nishida, S. (June, 2010). Critical crowding frequency is not dependent on stimulus attribute and modality, Annual meeting of the International Multisensory Research Forum, Liverpool, UK

  12. Nishida, S. & Fujisaki, W. (May, 2010). The common 2-3Hz limit of binding synchronous signals across different sensory attributes reveals a slow universal temporal binding process , Vision Sciences Society meeting, Naples (Florida), USA

  13. Fujisaki, W. & Nishida, S. (Sep, 2009). Separate temporal limits of cross-attribute processing revealed by binding and synchrony judgments, NIPS international workshop for scientific study of consciousness, Okazaki, Japan

  14. Fujisaki, W. & Nishida, S. (July, 2008). Temporal limits of cross-modal and cross-attribute binding judgments, Annual meeting of the International Multisensory Research Forum, Hamburg, Germany

  15. Takei, S., Fujisaki, W., & Nishida, S. (May, 2008). Perceptual latency of sound-induced visual bounce. Vision Sciences Society meeting, Naples (Florida), USA

  16. Fujisaki, W. & Nishida, S. (Sep, 2007). Mid-level, feature based processing for audio-visual temporal synchrony perception, 19th international Congress on Acoustics, Madrid, Spain (invited)

  17. Nishida, S. & Fujisaki, W. (July, 2007). Dissociations of temporal-order and synchrony judgments: Revisited, 8th Annual Meeting of the International Multisensory Research Forum, Sydney, Australia

  18. Fujisaki, W., & Nishida, S., (July, 2007). Audio-tactile, visuo-tactile, and audio-visual temporal synchrony perception, 8th Annual Meeting of the International Multisensory Research Forum, Sydney, Australia

  19. Nishida, S. & Fujisaki, W. (Aug, 2005). Comparison of audiovisual temporal synchrony perception with visual motion perception suggests a general feature-matching model for cross-attribute binding, European Conference on Visual Perception, A Coruña, Spain

  20. Fujisaki, W. & Nishida, S. (June, 2005). Feature-based post-attentive processing for temporal synchrony perception of audiovisual signals. 6th International Multisensory Research Forum, Rovereto, Italy

  21. Koene, A., Fujisaki, W., Arnold, D., Johnston, A. and Nishida, S. (May, 2005). Cross modal correlation search in the presence of visual distractors. Vision Sciences Society meeting, Sarasota (Florida), USA.

  22. Fujisaki, W. & Nishida, S. (June, 2004). Temporal characteristics of synchrony detection of audiovisual signals. 5th International Multisensory Research Forum, Sitges, Spain.

  23. Fujisaki, W. & Kashino, M. (April, 2004). Basic hearing abilities and characteristics of musical pitch perception in absolute pitch possessors. 18th International Congress on Acoustics, Kyoto, Japan (invited).

  24. Nishida, S., Fujisaki, W., Kashino, M. & Shimojo, S. (April, 2004). Recalibration of audiovisual simultaneity: where does it occur? . 18th International Congress on Acoustics, Kyoto, Japan (invited).

  25. Nishida, S., Fujisaki, W., Kashino, M. & Shimojo, S. (April, 2003). Recalibration of temporal tuning of an audiovisual interaction by adaptation to a constant time lag. Proceedings of the 26th European Conference on Visual Perception, Paris, France.

  26. Fujisaki, W., Shimojo, S., Kashino, M. & Nishida, S. (May, 2003). Recalibration of audiovisual simultaneity by adaptation to a constant time lag. Proceedings of the Vision ScienceS Society Meeting 2003, TA34, 16, Sarasota(Florida), USA.

  27. Fujisaki, W. & Kashino, M.(Sep, 2002). Contributions of temporal and place cues in pitch perception of absolute pitch possessors, Forum Acusticum 2002, Sevilla, Spain.

  28. Fujisaki, W. & Kashino, M. (Oct, 2000). The diversity of musical pitch perception. Proceedings of the seventh Western Pacific Regional Acoustics Conference (Westprac VII) 653-656, Kumamoto, Japan.

 

招待・依頼講演(国内)

  1. 藤崎和香(2023/8/18) 視覚、聴覚、触覚による木の質感評価、エレクトロニクス実装学会官能検査システム化研究会2023年度第一回公開研究会、回路会館&Webハイブリッド、東京

  2. 藤崎和香(2019/7/15)視覚、聴覚、触覚による時間と質感の知覚、視覚情報基礎研究会,工学院大学


  3. 藤崎和香(2016/9/16)視覚と聴覚における感覚フィードバック研究‐時間遅延と質感変容‐,日本バーチャルリアリティ学会VR心理学研究委員会オーガナイズドセッション「VR技術に資する多感覚統合の認知科学研究」,つくば国際会議場 


  4. 藤崎和香(2015/9/1)多感覚による時間と質感の知覚,YPS 2015 (Young Perceptionists' Seminar),多摩スポーツセンター

  5. 藤崎和香 (2015/7/28)多感覚による質感知覚‐統合の論理と視覚、聴覚、触覚による質感評価比較‐,日本視覚学会シンポジウム「質感・光景認知研究の新展開」,東工大大岡山キャンパス

  6. 藤崎和香 (2015/2/28)多感覚による質感知覚,「2014年度第4回多摩知覚研究会」, 中央大学

  7. 藤崎和香 (2013/11/20)物体の質感知覚における視聴覚情報統合,「質感脳情報学領域第10回研究集会 実物質感研究会」, 名古屋会議室プライムセントラルタワー

  8. 藤崎和香 (2013/4/23)異種感覚モダリティ間の同時性知覚,「第14回心理学研究室セミナー」,東京大学

  9. 藤崎和香 (2013/3/11)時間的同期に基づいた異種感覚モダリティ間・属性間の情報統合,「第12回感性学研究会」,九州大学

  10. 藤崎和香 (2011/3/5)視・聴・触覚間の同期知覚、および遅延視覚フィードバックが人間の行為に与える妨害効果,日本認知科学会「パターン認識と知覚モデル(P&P)」研究分科会,産業技術総合研究所臨界副都心センター

  11. 藤崎和香 (2010/11/26)時間知覚の諸相②, お茶の水女子大学 公開講座 「人間行動の科学」,お茶の水女子大学

  12. 藤崎和香 (2010/11/19)時間知覚の諸相①, お茶の水女子大学 公開講座 「人間行動の科学」,お茶の水女子大学

  13. 藤崎和香 (2010年 8月) 異なる感覚モダリティ間・感覚属性間の同期知覚における複数の時間限界、玉川大学研究所若手の会談話会、玉川大学

  14. 藤崎和香 (2008年 9月) モダリティ間、および異なる属性間の同期知覚、日本心理学会第72回大会シンポジウム「心と脳のなかの時間―感覚・知覚における時間の問題」、北海道大学

  15. 藤崎和香 (2008年 5月) 聴触覚、視触覚、視聴覚の同期知覚特性比較、日本基礎心理学会2008年度第一回フォーラム、首都大学東京

  16. 藤崎和香 (2007年8月)視聴覚の同期性知覚、土曜研,埼玉大学 大宮ソニックシティカレッジ

  17. 藤崎和香 (2005年 10月) 視聴覚の情報統合と同時性知覚, 日本音響学会聴覚研究会,石川県青少年総合研修センター

  18. 藤崎和香,下條信輔,柏野牧夫,西田眞也 (2003年 7月) 視聴覚事象間の同時性を判断するメカニズムについて-順応現象を用いた検討-,日本認知科学会 パターン認識と知覚モデル研究分科会, お茶の水女子大学

 

学会、研究会発表


  1. 林真由佳、藤崎和香(2024/3/16) 視聴覚の時間ずれによる質感知覚の変容-個人差に注目した分析-、第14回 Society for Tokyo Young Psycnologists,、早稲田大学、東京

  2. 林真由佳、藤崎和香(2024/1/18)視聴覚の同時性判断・時間順序判断と質感評価・違和感判断との関連、日本視覚学会2024年冬季大会、工学院大学、東京

  3. 林真由佳、藤崎和香(2023/9/19)卵割り動画を用いた同時性判断、時間順序判断、質感評価、違和感判断の比較、日本視覚学会2023年夏季大会、あわぎんホール、徳島

  4. 藤崎和香(2018/10/21)多感覚研究会と杉田先生、第10回多感覚研究会、東北大学

  5. 遠藤博史、大森信行、金子秀和、井野秀一、藤崎和香(2016/5/27) 疑似咀嚼音による介護食の食感改善の試み~音と食品との違和感が効果に及ぼす影響の検討~、福祉情報工学研究会(WIT)、リオン株式会社(東京都国分寺市)


  6. 藤崎和香、金子秀和、井野秀一、遠藤博史(2016/11/30)咀嚼音の質感と咀嚼動作の関係-改良版咀嚼筋電音フィードバックによる検討-、第2回質感のつどい、千葉大学

  7. 藤崎和香、金子秀和、井野秀一、遠藤博史(2016/11/19-20)改良版咀嚼筋電音フィードバックによる食質感の変容、第8回多感覚研究会、早稲田大学

  8. 遠藤博史、金子秀和、井野秀一、藤崎和香(2016/11/4)咬筋の筋電を使った疑似咀嚼音提示による介護食の食感改善技術の開発、第17回日本電気生理運動学会(JSEK2016)、新潟大学

  9. 遠藤博史、井野秀一、藤崎和香(2016/9/23)擬似咀嚼音を用いた介護食の食感改善の試み −介護食形態の影響について−、第22回日本接触嚥下リハビリテーション学会学術大会、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター

  10. 遠藤博史、金子秀和、井野秀一、藤崎和香(2016/9/7), 疑似咀嚼音提示による食感改善技術の開発‐咀嚼音生成方法の検討‐、ヒューマンインターフェースシンポジウム2016、東京農工大学

  11. 遠藤博史、井野秀一、藤崎和香(2015/1/22), 疑似咀嚼音を用いた介護食・嚥下食の食感改善技術の開発、つくば医工連携フォーラム2016、産業技術総合研究所

  12. 藤崎和香、井野秀一、遠藤博史(2015/11/25), 咀嚼筋電音フィードバックによる食質感の変容、質感のつどい第一回公開フォーラム,東京大学生産技術研究所

  13. 遠藤博史、井野秀一、藤崎和香(2015/9/11), 疑似咀嚼音を用いた介護食、嚥下食の食感改善の試み,日本摂食嚥下リハビリテーション学会,京都国際会館

  14. 遠藤博史、井野秀一、藤崎和香(2015/9/3), 咀嚼音フィードバックによる食感改善の試み,ヒューマンインターフェースシンポジウム2015,はこだて未来大学

  15. 金谷翔子、苅谷健司、藤崎和香(2015/1/23), 視聴覚による木の質感知覚-高次質感判断における視覚と聴覚の重み付けについての検討-,日本視覚学会冬季大会,工学院大学

  16. 金谷翔子、時田みどり、苅谷健司、藤崎和香(2014/12/6), 自然な物体における視覚、聴覚、触覚の感覚間協応-木の質感知覚を例として-, 日本基礎心理学会第33回大会,首都大学東京

  17. 金谷翔子、時田みどり、苅谷健司、藤崎和香(2014/11/12-13), 視覚と聴覚の組み合わせによる木の質感知覚特性の検討-素材の組み合わせによる質感評価パタンの違いについて-, 第六回多感覚研究会,広島大学

  18. 藤崎和香、金谷翔子(2014/11/12-13)見た目の質感による重さ錯覚-Material Weight Illusion- (デモ展示), 第六回多感覚研究会,広島大学

  19. 藤崎和香(2014/9/12)無垢材、加工材、偽物素材についての視聴触覚質感知覚, 日本心理学会第78回公募シンポジウム「実学としての実験心理学―工学・産業・社会へのアプローチの最前線」, 同志社大学

  20. 藤崎和香、氏家弘裕、遠藤博史(2014/9/11)遠隔食事介助場面における、遅延視覚フィードバックが介助者の動作に与える妨害効果, ヒューマンインターフェースシンポジウム2014, 京都工芸繊維大

  21. 藤崎和香(2014/3/24)自分の行為とその感覚フィードバックとの時間ずれによる妨害効果,第二回充実生活を実現する術のための脳と心と身体のメカニズムワークショップー行為主体感から行為充足感へー(ヒューマンライフテクノロジー研究部門主催ワークショップ),産業技術総合研究所つくばセンター

  22. 藤崎和香(2013/9/21)感覚間、感覚運動間の同時性知覚と環境適応, 日本心理学会第77回公募シンポジウム「多感覚間統合機能の行動神経科学:ヒト適応向上に寄与する脳機能」, 札幌コンベンションセンター

  23. 金谷翔子,藤崎和香,西田眞也,古川茂人,横澤一彦(2013/3/14)聴覚モジュール内、モジュール間の対応付けの時間限界の比較,日本音響学会春季発表会、東京工科大学

  24. 藤崎和香,時田みどり、苅谷健司(2013/1/24) 視覚、聴覚、触覚による木の質感知覚(1)高級感と快適性の乖離, 日本視覚学会冬季大会,工学院大学

  25. 時田みどり、苅谷健司、藤崎和香(2013/1/24) 視覚、聴覚、触覚による木の質感知覚(2)新しさ、洗練度、リラックス感の検討, 日本視覚学会冬季大会,工学院大学

  26. 藤崎和香(2013/1/22) 遅延視覚フィードバックによる妨害効果(ポスター&デモ発表),第4回多感覚研究会,研究交流センター

  27. 藤崎和香,郷田直一,本吉勇,小松英彦,西田眞也(2012/9/11)物体の材質知覚における視聴覚情報統合 -映像情報と音情報の双方に基づいた相補的なクロスモーダル材質知覚-,日本心理学会2012年第76会大会,専修大学

  28. 金谷翔子,藤崎和香,西田眞也,横澤一彦(2012年3月) 視覚と聴覚のバインディング課題における時間限界の比較,第10回注意と認知研究会合宿研究会,ホテルサンルートプラザ名古屋

  29. 藤崎和香(2012年1月)遅延視覚フィードバックにおける2 種類の妨害効果,日本視覚学会2012年冬季大会,工学院大学

  30. 金谷翔子,藤崎和香,西田眞也,横澤一彦(2012年1月)視覚と聴覚の属性内および属性間の対応付けにおける時間周波数限界の比較,日本視覚学会2012年冬季大会,工学院大学

  31. 藤崎和香,西田眞也(2009年1月)同期・非同期弁別課題とバインディング課題の乖離,日本視覚学会2009年冬季大会,工学院大学

  32. 藤崎和香,西田眞也 (2007年7月)視聴覚,視触覚,聴触覚の同期性知覚,視覚学会夏季大会, ホテル日航豊橋

  33. 竹井成和,藤崎和香,西田眞也 (2007年7月)ポストディクティブな状況における知覚判断のタイミング,視覚学会夏季大会,ホテル日航豊橋

  34. 藤崎和香,西田眞也 (2005年9月)視覚探索課題を用いた視聴覚同期検出メカニズムについての検討、日本心理学会第69回大会,慶應義塾大学

  35. 藤崎和香,西田眞也 (2004年9月) 視聴覚信号の同期検出における制限要因,日本音響学会2004年秋季研究発表会,琉球大学

  36. 藤崎和香,西田眞也 (2004年9月) 視聴覚信号の同期検出の時間特性, 日本心理学会第68大会,関西大学

  37. 西田眞也,藤崎和香 (2004年7月) 対応問題としてみた視聴覚同期検出,日本視覚学会2004年夏季大会,高知共済会館

  38. 藤崎和香,西田眞也 (2004年1月) 視聴覚信号の同期検出の時間周波数特性,日本視覚学会冬季大会,工学院大学

  39. 藤崎和香,下條信輔,柏野牧夫,西田眞也 (2003年9月) 視聴覚における同時性判断の再調整 -反発誘導刺激を用いた順応実験による検討-,日本心理学会第67回大会,東京大学

  40. 藤崎和香,下條信輔,柏野牧夫,西田眞也 (2003年3月) 順応現象を用いた視聴覚間の同時性を判断するメカニズムの検討,日本音響学会2003年春季研究発表会,早稲田大学

  41. 藤崎和香,柏野牧夫 (2002年3月) ハイト判断における絶対音感保持者の 場所情報,時間情報の利用特性,日本音響学会2002年春季研究発表会,神奈川大学

  42. 藤崎和香, 柏野牧夫 (2001年3月) ピッチ知覚における絶対音感保持者の場所情報,時間情報の利用, 日本音響学会2001年春季発表会, 筑波大学

  43. 藤崎和香, 柏野牧夫 (2000年11月) 音楽的音高知覚における場所情報,時間情報の役割, 日本音楽知覚認知学会秋季研究発表会, 京都市立芸術大学

  44. 藤崎和香,柏野牧夫 (2000年11月) 音楽的音高知覚の多様性, 日本心理学会第64回大会, 京都大学

  45. Fujisaki, W. & Kashino, M. (2000年10月) 'The diversity of musical pitch perception', Auditory Research Forum Japan 2000., 金沢

  46. 藤崎和香, 柏野牧夫 (2000年3月) 絶対音感保持者のピッチ知覚特性, 日本音響学会2000年春季研究発表会, 日本大学

  47. 藤崎和香, 柏野牧夫(1999年9月) 絶対音感保持者の基礎的聴覚能力, 日本音響学会1999年秋季研究発表会, 島根大学

  48. 藤崎和香,山本佐代子 (1999年11月) 事象関連電位による絶対音感保持者の聴取メカニズムの検討,日本音楽知覚認知学会春季研究発表会,宮城女子学院大学

  49. Fujisaki, W. & Kashino, M.(1999年10月) 'The basic hearing abilities of absolute pitch possessors', Proceedings of the Auditory Research Forum Japan '99,伊豆

  50. 藤崎和香,山本佐代子 (1999年9月) 事象関連電位による絶対音感保持者の聴取メカニズムの検討, 日本心理学会第63回大会論文集, 中京大学

  51. 藤崎和香, 山住賢司, 森秀都, 満山宏人, 佐藤典子, 竹内貞一 (1998年10月) 絶対音感保持者特定のための予備的研究1―聴取時における音の言語化と,非楽音の音名特定能力への音楽訓練開始年齢の影響, 日本心理学会第62回大会,東京学芸大学

  52. 山住賢司, 森秀都, 満山宏人, 佐藤典子, 竹内貞一, 藤崎和香 (1998年10月) 絶対音感保持者特定のための予備的研究2―絶対音感測定の手続き, 日本心理学会第62回大会,東京学芸大学

  53. 森秀都, 満山宏人, 佐藤典子, 竹内貞一, 藤崎和香, 山住賢司 (1998年10月) 絶対音感保持者特定のための予備的研究3 日本心理学会第62回大会, 東京学芸大学

  54. 満山宏人, 佐藤典子, 竹内貞一, 藤崎和香, 山住賢司, 森秀都 (1998年10月) 絶対音感保持者特定のための予備的研究4 日本心理学会第62回大会, 東京学芸大学

  55. 佐藤典子, 竹内貞一, 藤崎和香, 山住賢司, 森秀都, 満山宏人 (1998年10月) 絶対音感保持者特定のための予備的研究5 日本心理学会第62回大会, 東京学芸大学

  56. 佐藤典子, 藤崎和香, 山住賢司, 満山宏人, 森秀都, 古川光作 (1997年9月) 絶対音感と相対音感の獲得に関する一考察 日本心理学会第61回大会, 関西学院大学

  57. 佐藤典子, 藤崎和香, 竹内貞一 (1997年9月) 絶対音感,相対音感の保持が音楽活動に与える影響 教育心理学会第39回総会,広島大学

翻訳

  1. Patricia K. Kuhl (全訳:藤崎 和香, 柏野 牧夫)(2007) スピーチ・コードを解読する—乳児はどのように言語を学習するか—(Kuhl, P.K.: Cracking the speech code: How infants learn language). 日本音響学会誌, Vol.63, No.2, pp.93--108
  2. Peter A. Cariani (全訳:藤崎和香・柏野牧夫) (2001). 脳における感覚情報の時間的符号化 (Cariani, P:Temporal coding of sensory information in the brain). 日本音響学会誌, 57(3), 234-243

 

書評等

  1. 藤崎和香(2011)Q&Aコーナー(コーヒーブレーク)、日本音響学会誌、67(5), 215

  2. 藤崎和香(2009). 私のすすめるこの一冊, 日本音響学会誌, 65(6), 339-340

 

イベント、その他

  1. 日本女子大学オープンキャンパス ミニ模擬講義(藤崎)

  2. 日本女子大学生涯学習センター講義 2018/11/30「絶対音感とは」(藤崎)

  3. 付属高校2年生を対象とする大学教員による特別講義 2018/9/14 「自分の知覚と他人の知覚」(藤崎)

  4. テクノブリッジフェア 2016 出展(分担)(2016/10/20-21)「空間・装置・コンテンツを効果的で印象的に」-誰もが「見やすい・聞きやすい」情報提示技術- (大山・氏家・倉片・藤崎・蘆原)

  5. 錯覚の大展覧会 2017/12/17, 「見た目の素材感による重さの錯覚」「両腕ラバーハンド錯覚」

  6. お茶の水女子大学‐産総研見学会 講演 「お茶大OGの産総研研究者が考える、女性研究者のキャリアパスと研究活動」

  7. テクノブリッジフェア 2016 出展(分担)(2016/10/20-21)「口から食べることの喜びを継続する支援技術」-咀嚼・嚥下の機能評価と食の愉しみを拡張する技術- (遠藤・井野・金子・藤崎ほか)

  8. ニューロリハビリテーション2016キックオフ 脳と情報(2016/6/18) 事務局担当

  9. 第二回充実生活を実現する技術のための脳と心と身体のメカニズムワークショップ-行為主体感から行為充足感へ-、企画運営担当

Publication

論文発表他